FAQ
Q

銅線買取の注意点や覚えておくべきこととは?

質問 仕事で銅線を取り扱っていますが、これまでは廃材としてお金を払って廃棄していました。
しかし、ある筋から廃材として廃棄している銅線を買取してもらうことが可能で、銅率が高いほど高値で取引されると聞きました。
銅線の買取の詳細や買取してもらえる銅線の種類、銅率についての詳しい説明、銅線を買取に出す際に覚えておくべきことや注意点などがあれば教えて欲しいので、ご回答お待ちしております。
yajirusi
A

複数の買取業者に問い合わせましょう

銅線とは、電線やケーブルの他にも、部品や器具など様々な用途に使用されており、純度が高いものほど高値で買取されています。
買取の対象になる銅線は新品でなくてもよく、銅線買取業者は廃材などの不要になった銅線を買取して、再利用することで資源の有効活用を促進しています。
銅線買取業者は、銅線以外にも銅板や銅箔、銅くずなども買取しています。銅線の買取は産廃業者やスクラップ業者なども行っていますが、銅線専門の買取業者は専門的な知識を持ったスタッフが査定や引取りを行っているため、安心して利用できます。
銅線にも純銅線や銅めっき線、すり鉢状銅線、エナメル線などの様々な種類があります。純銅線は柔軟であり、銅めっき線は強度が高く、すり鉢状銅線は耐荷重性があるなど、それぞれにいろいろな特徴があります。
銅線の種類によっても買取価格が異なるため、適正価格で買取して欲しいならそのことを覚えておきましょう。
銅率とは、銅の含有量を指します。銅率によって品質が大きく異なり、銅率が高い動線ほど価値が高く高額買取されます。
電気配線や通信配線に用いられる銅線においては、高級な銅線を使った方が配線の流れが安定して、配線の損失も少なくなることから品質が保たれます。銅率の高い銅線は、長期的に見てもコストパフォーマンスに優れています。
ただし、銅率の低い動線でも適正価格で買取してくれる業者もあるので、買取してもらう業者は慎重に選ぶ必要があります。
このように、銅線は種類や銅率によって買取価格が異なるため、少しでも高く買取して欲しいなら、事前に銅線の種類や銅率について把握しておくことが大切です。また、銅線の長さや太さによっても買取価格は変わってきます。
リサイクル資源の需要が高まる中で、銅線を専門に買取している業者の数も増えていることから、1社に絞らないで複数の業者に問い合わせて相見積り取ることが、銅線の高価買取につながります。

PageTop

埼玉県さいたま市岩槻区真福寺69-2
048-720-8804
(※お客様によるお持ち込みの買取の場合は倉庫にスタッフがいるかどうかを電話にてご確認下さい。)

  • 電線・銅線買取センター
  • お問合せ